白髪のお悩み

なぜを理解することから

髪は血余(けつよ)でできています。

文字通り、「血の余り」です。

最近10代のお客様に白髪が生えていたり、本来40代ぐらいから生えるねじり毛(異常毛)が20代のお客様から生えていたり…

髪の質が年々変化していることを実感しています。

 

なぜ?

遺伝?ストレス?シャンプー?

予防美容師として、

なぜ若白髪になったのか

なぜ異常毛が生えているのか

なぜカラーの退色が早くなったのか

を伝える義務があると思っています!

 

髪質が変わってきた理由、冒頭でお伝えした、血余が関係してます。

そう、食べ物。

私たちの身体は食べたもので出来ています。

予防美容室として、お伝えするべきことはたくさんありますが、まずはできるところから始めてみましょう(^o^)

ライフスタイルに無理のないように…♪

DOUDOU BEAUTY SALON

石井歩

水で腸がよみがえる♪

腸の不調は、「便秘」「下痢」で判断できますが…あなたはどちらかに当てはまりますか??

「毎日出てるから快便です!★」という方…

便の形や色はどうですか??

 

健康な人の便は、約80%が水分でできていて、表面が滑らかで茶色のバナナのような形をしています!

 

黒やこげ茶、ベージュ、白や血の混じった色をしている便や、

ウサギのようなコロコロした硬い便、やや硬めで表面にヒビが入っていたり、ドロドロ、ほぼ液状の便は、隠れ便秘(下痢)の可能性大です!

Continue reading

福岡で唯一の予防美容室!2020年!

 

Q.なぜ白髪は増えるのでしょうか?
Q.なぜ抜け毛があるのでしょうか?
Q.なぜ髪は傷むのでしょうか?
Q.なぜ髪が細毛になるのでしょうか?
Q.なぜ枝毛ができるのでしょうか?
Q.なぜ頭皮にかゆみがでるのでしょうか?
Q.なぜ髪がべたつくのでしょうか?
Q.なぜ髪がちぢれているのでしょうか?
Q.なぜ髪がまとまらないのでしょうか?

お客様から、このような質問を多く頂きます!!
原因は一人一人違いますが、解決できるようサポート致します!
お気軽にご相談ください♪

療養泉スパ(通常2,020円→セット価格1,650円)

※高濃度炭酸泉の効果で血流を促進し細毛・抜け毛・白髪の予防に効果があります!!

メンテナンストリートメント

※髪の保水力を高め潤いとしなやかさのある髪を形成していきます!

(料金はメニュー内容によって異なります)

2020年START❣ 温活予防スパ!!

頭皮とおなか(下腹部)を温めながら、深頭筋マッサージを行うことで自律神経の乱れを整わせていき基礎体温を高める効果と共に免疫力を上げていきます!!(※1日2名様限定)

 

《ヘアケア専門×予防美容室》
DOUDOU BEAUTY SALON

【住所】
福岡市中央区大名1-10-15wattビル3F

【TEL】
092-731-5500

【専用メール】
info@doudou.jp

【ホームページ】
https://www.doudou.jp

【人気のオンラインショップ♡】
https://bigamicosme.thebase.in/

 

代表 森 敬詞

 

スタイリスト

※1児のママ美容師

ヘアケアアドバイザー

加納 奈美

 

 

正月病のあなたへ

仕事始めが始まった方が多くいらっしゃると思いますが、いかがお過ごしですか??

今回9日連休あったこともあり、正月病なんて言葉ができてるぐらい、ダラーーーーとした生活が抜けない人が多いとニュースで見ました(*_*)

そんな正月病になってる?!あなたへ!DOUDOU BEAUTY SALONでは頭がスッキリ&身体もシャキッとする温活予防SPAを提案します♪

今年から始めたメニューですが、すでに予約殺到していて、私達もこんなに反響があるとは思ってなかったほど(笑)

やはり「冷え」で悩んでいる方は多いと改めて実感…

身体が怠くなったり、頭がボーとする原因の一つは「冷え」です。

SPAをされている間は身体が温まるので、リラックス状態になりますが、

SPA後のリフレッシュはやみつきになります☆

※1日2名限定予約ですが、まだ1月予約できます!お早めにご予約ください。

DOUDOU BEAUTY SALON

石井歩

冬は冬のホームケア

昨日、今日と、やはり福岡寒いですね!

暖かくされてますか?

とくに下半身は冷やさないようにちゃんと暖めましょうね☆

さて!前回の記事で予告していた、

「冬にする髪のホームケアについて」

夏と違うホームケアしてますか??

冬は湿度が下がり、空気が乾燥します。

なので、肌がカサカサになったり、髪は静電気を帯びるほど、乾燥しますよね。

またマフラーなどを外すときは、マフラーと髪が擦れ合い、より静電気が発生して髪が広がります。

そして広がりを抑えようと、アイロンを利用したりして、乾燥毛のループに…

そぉならないために冬に必要なホームケア3つをご紹介☆

1.保湿力の高いシャンプーを利用する。

夏と冬のシャンプーは、それぞれ髪に必要な成分が入っているものに変えてあげると、季節による悩みが軽減されます。

2.トリートメントを出掛ける前にもつける。

冬の空気はとても乾燥しているので、髪にダメージがあると、髪の水分が蒸発します。なので、トリートメントで髪の擬似キューティクルを作ってあげて、水分の蒸発を抑えます。

3.髪の摩擦を避ける。

髪が下りている状態のままマフラーを外すと、マフラーと髪が擦れて静電気が発生し、髪が乾燥します。マフラーを外す際は、髪をどちらかの手で上に持ち上げて、マフラーを外し、摩擦が起きないようにしましょう。

 

上記3つは簡単に説明しました!

サロンでは、さらに髪質にあった冬のホームケアのやり方をお伝えしてます。

今まで冬になると髪が広がるのを気にして、いつも1つ結びにしているなど…心当たりがある場合は、一度相談しに来られてくださいね☆

DOUDOU BEAUTY SALON

加納なみ

ホームケアでの大事なポイント☆

髪のホームケア、何をされていますか??

・ホームトリートメントをしてる

・美容師推奨のシャンプーを使っている

・乾かす前や乾かした後にオイルやミルクをつけている

上記のホームケアをされている方が多いのではないでしょうか(^^)

とくに2番目のホームケア(美容師推奨のシャンプーを使っている)までされている方は意識が高いなと思います♪

が、せっかく上記の3つをしている髪でも、あることを怠ると髪はいくらたっても綺麗になりません…

 

それは、「ドライヤーで髪を乾かす」!

意外とお客様に伺うと、お風呂から上がって数分経ってから乾かす方や、半乾きで終わる方が数名いらっしゃいました…

私、美容師からすると…勿体無いです!(TT)

 

↓今髪を綺麗にするために頑張っている方へ!

《正しい髪の乾かし方》

1.お風呂上がりにタオルドライでしっかり水分を取った後、すぐ乾かす!

2.ある程度髪が乾いたと思ったら、冷風をあてる!

※ここが大事!意外と冷風で髪を乾かすと、まだ乾いていないところが分かりやすくなります。

締めは必ず冷風で!全て乾いたと実感があるまで、しっかりと乾かしましょう☆

DOUDOU BEAUTY SALON

加納なみ

温活美人

エステに行かなくても綺麗になれる方法、ご存知ですか?

 

今日からでもできること!

それは「入浴」です☆

入浴は、身体を清潔に保つだけではなく、美や健康を促進する様々な効果があります。

これから寒くなる季節、身体が冷えたままシャワーだけで済ませてしまうと、筋肉がほぐれず、疲れが取れにくく、次の日にも疲れが…

お湯に浸かると、重力から解放され身体が楽になり、疲れを取る効果があります。

また水圧と温度によって血流の流れがよくなり、疲れの元となる乳酸の代謝を促進し、リンパの流れをよくします。

お風呂に入った瞬間、無意識に深呼吸し、のびのびできるのには身体の巡りがよくなっているからなんです☆

〜温活美人の正しい入浴方法3原則〜

・お湯の温度を40℃以下

・15分以上の入浴(肩まで浸かる全身浴だと心臓や肺に水圧がかかる為、半身浴がおすすめ)

・天然塩をベースとしたバスソルトを使用する(エプソムソルトなど)

 

入浴は副交感神経(リラックス)が優位となる夜に入ると、血流がより良くなり温活には最適です☆

温活は冷え対策はもちろん、血行促進・代謝促進・免疫力アップの効果が期待できるので、肩こりや生理痛、肌荒れ、白髪予防などにも効果的!

エプソムソルトってどこに売ってるんですか?というお声が多かったので、DOUDOU BEAUTY SALONにエプソムルトの販売始めました!

たっぷり1ヶ月分♪

健康美容に、自宅で温活始めませんか?

 

DOUDOU BEAUTY SALON

加納なみ

大切な風邪予防

過去にエッセンシャルオイルを使った、風邪対策をご案内しました♪

 

まだ読んでない方はこちら↓

https://www.doudou.jp/fcblog/2019/10/29/%e3%81%8a%e3%81%99%e3%81%99%e3%82%81%e9%a2%a8%e9%82%aa%e4%ba%88%e9%98%b2/

今回も風邪予防についてですが、この方法は今日からでも出来るのでぜひやってみてくださいね☆

 

その方法は…

「笑う」「泣く」

です!

もう少しだけお話ししていきますと…

 

身体の免疫をコントロールしているのは、自律神経☆

自律神経には交感神経と副交感神経の2つがあって、この2つのバランスがうまく取れてる状態は免疫機能もうまく働き、風邪を引きにくい身体を作ってくれています!

ですが、ストレスなどでバランスが乱れると病原体に対する免疫が低いため、病気にかかってしまいます…

そこで、ストレス解消法として自分の感情にダイレクトにアプローチする方法として、

「笑う」「泣く」

ことはどちらも緊張やストレスが瞬時に解消することが研究でも分かっています☆

 

もちろんインフルエンザなどは抗体を作ることで、身体が同じウイルスに対して免疫をつけるので、予防接種などが方法としてはあります♪

様々な風邪対策がありますが、毎年風邪をひく方はぜひ意識してみられるのをおススメします(^^)

 

私はお笑い芸人さんの漫才を見るのが好きなので、元気がほしいときはyoutubeで見たりしてます☆

 

ちなみに、自律神経のバランスが乱れることは白髪の原因にもなります…

美容と健康にたくさん笑って、たくさん泣きましょう♪

DOUDOU BEAUTY SALON

加納なみ

 

デトックス健康法

朝起きて、最初に口にする飲み物はなんですか?

モーニングコーヒーという言葉があるぐらい、コーヒーを飲まれる方が多いかもしれませんが、皆さまはどうですか?

実は朝起きてから正午までの時間は、排泄の時間帯と言われており、身体の中にある老廃物を排出する時間です!

 

コーヒーにもデトックス効果があり、朝に飲むコーヒーは胃腸の動きを活発にし、排泄のチカラになると言われています。

 

ですが、コーヒーよりも胃腸に負担がなく手軽なデトックス方法としておススメなのが、朝一杯の「お白湯」☆

 

お白湯を飲んだあとは、夜の間に溜まった老廃物が一気に排出され、基礎代謝が上がり、朝のお白湯が習慣になると、

・体重が減った

・肌の調子が良くなった

・風邪をひきにくくなった

などの身体の変化を感じるようになります♪

体内の循環が良くなると、髪の毛の質も変わり、潤いのある柔らかでしっかりとした髪が生えます☆

明日からでも実施できるお白湯健康法☆

私は妊活の一つとして毎日実施してました♪

目標があると続けられますよね♪

DOUDOU BEAUTY SALON

加納なみ